ブログ | 東進ハイスクール 所沢校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 87

ブログ 

2020年 5月 26日 新規担任助手紹介

こんにちは!!

この春から担任助手になりました笛木 真吾[ふえきしんご]です。

多分皆さんはあんまり聞いたことない苗字だと思います。

 

4月からは法政大学 経営学部 経営戦略学科に進学しました。

出身は埼玉県で、高校は川越東高校に通っていました。

趣味はNetflixで海外ドラマをみたり、音楽を聴くことです。

最近ではTwiceにはまったのでよく聴いてます。

また、好きなスポーツは野球とサッカーが好きです。

小、中と野球をやっていましたが、高校ではやらなかったのでサークルは野球サークルに入ろう

と思っています。

一方でサッカーは主に観戦がすきで、よくプレミアリーグを見ていました。

大学生のうちに実際にイギリスに行って生で試合をみにいきたいと思っています!

 

さて話は変わりますが、皆さんにとって受験はとてもハードなものだとおもいます。

しかし、自分の将来のために志望校を目指し努力するという経験は人生の中でも数少ない

とても貴重な体験になります。

自分も経験ありますが、受験期には中だるみしてしまい、ゲームなどの誘惑に負けてしまうこともあるかと思いますが

後悔しないように我慢して勉強しましょう!!

 

そして、受験を終えた後には、非常に充実した大学生活が待っているはずです!!

皆さんが志望校に合格できるよう全力でサポートしていきたいと思うので、

1年間よろしくお願いします!!

2020年 5月 24日 新規担任助手紹介

こんにちは!4月から新しく担任助手になりました。渡部柊(わたなべひいらぎ)です!

同じ苗字の先生がいるので、柊先生と呼んでくれると嬉しいです!

 

簡単な自己紹介をしていきたいと思います

この4月から日本大学理工学部まちづくり工学科に通っています

所沢北高校硬式テニス部出身です。そのため、1年前の今頃は日焼けで真っ黒でした笑 (だいぶ白くなりました)

趣味は野球観戦です。プロ野球開幕が待ち遠しいです!

 

話は変わって、私が今の大学に進学を決めた理由を話していきたいと思います

理由は、シンプルに将来の夢を活かせることを学べるからです

私の将来の夢は、公務員として地元をよりよい街にすることです!そのためには土木工学や建築工学といった理系の学問が必要不可欠であるということと、景観デザイン学や観光学、社会学といった文系の学問も学べる珍しい学科だったので進学を決めました。理系と文系の知識を組み合わせて社会のニーズにあったまちづくりをできるように、この4年間頑張っていきたいです(^^)/

 

みなさんも志望校を決めるとき、自分のやりたいことや夢を改めて考えてみてください。

具体的じゃなくても大丈夫です!「あの大学にとにかく行くんだ!」という気持ちが大切です。より志望校への熱量が上がり、勉強のモチベーションにつながると思います(^^♪

受験勉強は気持ちが強い人が勝ちます!

 

これからみなさんのサポートを精一杯頑張ります!

よろしくお願いします(*’▽’)

 

所沢校担任助手 渡部柊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 5月 23日 新規担任助手紹介

こんにちは!

この春、4月から新規担任助手になりました城戸 航【キド ワタル】です!

よく、シロトやジョウトなどと間違えられることが多いので把握お願いします!

簡単に自己紹介をしていきたいと思います!

4月から工学院大学工学部に通うことになりました。

出身高校は、所沢北高校です。

部活は、ラグビー部に所属していました!だから体力には自信があります!

大学で何のサークルに入るかはまだ未定です。

最近の趣味は、友達と外でサッカーをすることとスマホでウイニングイレブンをやることです!

ウイニングイレブンは、コロナウィルスの影響で暇になりはじめました!

皆さんはこの時期勉強で忙しいと思いますが息抜きなどにやってみてください。

やりすぎには注意しましょう!!!

話は変わりますが、私が今の大学に進学を決めた理由は、私が東進に入って物理の講座を受講したときに

こんなに面白い科目ってあるんだなと思いその中でも電磁気という分野に興味を持ったからです。

皆さんも、ちょっとしたきっかけでもいいのでどのような大学に行きたいか、どのような学部にいきたいかなど

目標を決めて勉強に取り組みましょう!

目標があればやる気が出てくると思いますし、目標との差を確認しながら勉強を進めていけると思うのでモチベーションアップにつながるとおもいます!

将来の目標がまだあいまいな人も大学に行ったら夢が広がると思うので勉強頑張りましょう!!

ちなみに僕の得意科目は物理だったので、質問や相談があったら是非してください!

この時期、コロナウィルスのせいで学校に行けず、また東進に来ることも出来ずやる気が出ないこともあると思います。

でも、そんな時だからこそ周りの人達に差をつけるチャンスです!

もしかしたら夏休みが無くなってしまったり、9月入学案などいろいろありますが今のうちに差をつけておけば後々楽になります。

僕もできる限り皆さんのサポートをしたいと思っているのでよろしくお願いします!

 

所沢校担任助手 城戸航

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 5月 22日 新規担任助手自己紹介

こんにちは!

この春から新規担任助手になりました、稲垣達也です。

簡単に自己紹介をしていきたいと思います。

4月から明治大学情報コミュニケーション学部に通うことになりました!

出身高校は川越東高等学校です!

趣味は音楽を聴くこと、野球、旅行で

今はとりあえずどこか遠くへ行きたいなって思っています(笑)

あとは、海外に行ってヒッチハイクで旅をしてみたいです!

皆さんの趣味とかやってみたいことも是非聞かせてほしいです!

話は変わりますが、私が今の大学に進学を決めたのは、今までの自分を振り返ってみて、色々な分野の知識が欲しいことと、

今までは狭い世界で生きてきたので、もっと多角的な視点が将来役立つかなと思ったからです。

皆さんはどのような理由で大学を志していますか?

みなさんがそれぞれ大学を志望する理由は様々だと思いますが、

受験が終わってからこの大学に進学できて良かったな、正解だったなと思えるように、最後まで勉強をやりきりましょう!!

ちなみに私の得意科目は政治・経済だったので、質問等あれば気軽に聞きに来てください!役に立てるよう頑張ります!!

受験は先が見えなくて本当に不安だと思います。私も昨年そう思いましたが、私が先輩の担任助手の方に支えられたように、皆さんの相談は何でも聞いて少しでも力になりたいと思っているので、気軽に相談しに来てください!

皆さんが後悔のない進路に進めるように、サポートしていきたいと思っているので、よろしくお願いします!

所沢校担任助手 稲垣達也

 

 

 

 

 

 

2020年 5月 21日 新規担任助手自己紹介

こんにちは!

この春から新規担任助手になりました、逢坂凪沙です

簡単に自己紹介をしていきたいと思います。

4月から明治大学法学部に通うことになりました!出身高校は吉祥女子高等学校で、部活はダンス部に所属していました。中高一貫校の女子校だったので、実は6年ぶりの共学です(笑)

趣味はダンスと寝ることで、大学ではインカレのダンスサークルに所属しています!ですが、大学に行って活動できないので、インスタグラムのライブ配信でレッスンをうけたりして、家で踊っています。大学の授業も始まりましたが、こちらもネット配信、、ITの時代を実感しています。みなさんはどうですか??

話は変わりますが、私が今の大学に進学を決めたのは、法律に興味があったのと、大学4年でその後の人生にダイレクトに繋がることが学びたいと思ったからです。

 

みなさんがそれぞれ大学を志望する理由は、私のように将来に繋がるからという理由や、その分野に興味があるからなど様々だと思いますが、受験が終わってからこの大学に進学できて良かったな 満足な結果だなと思えるように、精一杯勉強をやりきりましょう!!

ちなみに私の得意科目は現代文と日本史だったので、質問等あれば気軽にききにきてください^^私に出来ることは何でもします!!

 

私も去年まで受験生をしていたので、みなさんの気持ちはよくわかっているつもりです。悩みや不安、愚痴でもなんでもきくので気軽に声をかけてください!

皆さんが後悔のない進路に進めるように、サポートしていきたいと思っているので、よろしくおねがいします!

所沢校担任助手 逢坂凪沙

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。