ブログ | 東進ハイスクール 所沢校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 77

ブログ 

2020年 8月 26日 私が大学で学んでいること~法学部編~

みなさんこんにちは!担任助手の逢坂です。

もうすぐ9月ですね?今年はもう新学期が始まった人も多いのではないでしょうか??

私の大学は9月16日から再開しますが、法学部は少人数授業がないのできっと後期もオンライン、、また1人でパソコンと向き合う日々が戻ってくると思うと何とも言えない気持ちです。1日フルで授業があって、朝も早起きで、、大変なことは多いと思いますが、友達と一緒の空間で授業が受けられるのがうらやましい!

そんなこんなで、今日は私が大学で学んでいること~法学部編~についてお話しします。久々のブログ担当でドキドキですが頑張ります。(笑)

 

 

法学部では、その名の通り法律を学んでいます。

よく言われるのが「六法全書暗記するの?」とか「法律全部覚えるの?」とかですが、さすがにそんなことはしません!(頭がパンクしてしまいます、、)

一言で「法律を学ぶ」といっても、ただ覚えるのではなく、ある法律に対して書かれている言葉の定義を明らかにして様々にある法解釈を検討したり、法律を現実に起こった出来事にどのように当てはめていくかを学んだりしています。

例えば、刑法199条は「人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する」とされていますが、ここでいう「人」の範囲にお腹の中の子供は含まれるのか?とか、そういうことを学んでいます。ちなみにこれは、刑法なので胎児の体が母体から一部露出した瞬間から「人」として定義される「一部露出説」が適用されますが、民法では胎児が母体から完全に露出して初めて「人」として定義される「全部露出説」が適用されるんです!法律によって同じ言葉の定義が違うなんてすごくないですか???

大学一年生は六法の中でも民法、憲法、刑法の3つの基礎について学んでいて、法解釈の他にも、特に憲法は成り立ちや歴史も学んでいます。

また、昔の法律が読めるようになるために旧字の速記の文献を読む授業(これはある意味古文より難しいです)や、法律を学ぶための基本的な内容(どの法律でも使われる「又は」「若しくは」などの言葉の言い回しの説明など)を学ぶ授業、英語(日本の法律と世界の法律の違いを英語で読んだりします)、第二外国語(私は中国語選択ですがこれがまた発音が難しい!)、体育も(なぜか)必修です。

 

必修科目はこんな感じです。他にも「教養科目」というのがあって、自分の学びたい内容を、文理や学部にあまり関係なく好きに選択することが出来ます。私は生物が好きなので「生命と人間」という授業と、思想や心理に興味があるので「社会思想史」をとっています。

生命と人間」では生命の誕生や死などを生物学的な視点から学びますが、人工授精や脳死などは法律の分野にも関わることなので、違う分野の考え方から学ぶことで視野も広がる気がします!

社会思想史」はそのまま、社会思想の運動の歴史を学ぶのですが、ただ運動の歴史としてとらえるのではなく「その時代に選択されなかったが確かに存在した選択肢」としてとらえる、という新しい考え方が学べたので個人的に取ってよかったなと思っています。女性の権利解放運動やLGBTの運動などは現在にまで続く内容でもあるし法律にも関わってくるので、その点でも学ぶ価値を実感しています。

 

こんな感じです!大学での勉強はそもそも自分の興味のある学部に行くので自分の興味のあることだけを学べるし、だからといってその分野だけでなく他の分野からも幅広く選択して学べるので、モチベーションが尽きなくて、何より勉強していて楽しいです!!法学部は特に、内容が日常に深く関わっているので日々ニュースを見ていてもわかることが増えるし、報道される事件一つとっても見方が今までとは変わります!

 

学受験までの勉強は正直将来何の役に立つのかわからない、、と思うこともあると思いますが、大学の勉強はそんなことないです。

大学に入ったら楽しいことがたくさん待っています!大学生活を最高にエンジョイするための最後のひと踏ん張りだと思って、受験生生活も後半戦に差し掛かってきましたが、最後まで駆け抜けましょう!

 

現在、所沢校では、1日体験を行っています。

塾を探している方、受験勉強に不安がある方、映像授業を体験してみたい方など誰でも大歓迎です!

ぜひ、下のバナーからお申込みを!

2020年 8月 19日 【模試まであと4日!】私のモチベーションの保ち方

こんにちは!担任助手1年の上田照です。

共通テスト本番レベル模試まであと4日になりましたが、皆さん勉強は順調ですか?

目標点に届くか不安な人も多いとは思いますが、残り期間しっかり勉強して夏の成果を出し切れるようにしましょう!

さて、今日はタイトルにもある通り受験生時代の私のモチベーションの保ち方について書きたいと思います!

 

皆さんの中にも、勉強やらなくちゃいけないのはわかってはいるけどモチベーションが続かないという人がいると思います。

特に、模試の後にはこのままで大丈夫なのかと不安になり、勉強に集中できないという人がいるのではないでしょうか?

 

そんなときの対処法として私自身がやっていたのは、考え方を変えるということです。

例えば、模試で点数を取れなかったときにこのままではダメだと考えるのではなく、苦手な分野や解けない問題を発見できてラッキーだと思うようにし、モチベーションを維持していました。

模試で出題されたものと似た問題が本番で出題されることも多いので、結果を気にしすぎることなく、合格めざしてがんばりましょう!!

他の対処法としては、短期的な目標を定めるという方法もあります。長期的な目標だけだと何をすればよいのかが分からなくなってしまうこともありますが、短期的な目標を決めることで目標を見失わなうことがあまりなくなります。

短期的な目標を定めるものとして週間予定シートは役立つと思うので、いままで書いていなかった人はぜひ書いてみてください!

 

 

今回はモチベーションを維持する方法を2つ紹介しました。やる気が出なくなってしまったときにはぜひ試してみてください!!

 

現在、所沢校では、1日体験を行っています。

塾を探している方、受験勉強に不安がある方、映像授業を体験してみたい方など誰でも大歓迎です!

ぜひ、下のバナーからお申込みを!

2020年 8月 17日 私がやっておいてよかったこと。受験期の夏ver.

こんにちは!担任助手1年の稲垣です。

 

夏ですね。自転車通勤にはかなり厳しいです(笑)

 

今日は、自分が受験生時代にやっていてよかったことについてお話します!

 

まず一つ目は、毎日開館登校・閉館下校です!

 

皆さん朝から登校できていますか?

 

なんでこれがよかったのかというと、

一つは朝型の生活習慣を保てたことです。

 

入試本番は結構朝早く家を出ていく必要があります。

そして、試験は午前中なので、必ず午前中は問題演習をして

身体に問題を解く習慣を叩き込みました。

 

二つ目は東進にいる時間=勉強時間なので、

開館から閉館まで東進=東進生で一番勉強したということです。

 

受験本番が近くなって不安になっても、

自分は夏、東進の中で一番勉強した!

ということを自分に言い聞かせて自信にしていました。

 

次によかったと思うことは過去問をたくさん解いたことです。

 

自分は所沢校の中でも受講とセンターの演習が早く終わっていた方だったなので、

夏休みに自分の第一志望はもちろん、

併願校や考えてないけど滑り止めにしようと思っていた大学など、

早慶~日東駒専のレベルの過去問を色々解き比べていました。

ここで、ある程度、併願で受ける大学や、

問題との相性が良いか悪いかなどを知ることができたのと、

色々なパターンの問題に触れたことで、対応力がついたと思います。

 

そして、基礎レベルの問題演習の時間を毎日確保したことも

よかったと思うことです。

わかっていたことも、時間が経つと忘れてしまっていた、

なんてこともよくあります。

自分も、問題演習をしていて忘れていたことに気づいた、

ということがたくさんありました。

多すぎて、絶望してしまうこともありましたが、(笑)

今気づいてよかった”“これで本番はできる、一歩合格に近づいた!

プラスに捉えましょう!

 

皆さんも何かあったらすぐに私たち担任助手に相談してくださいね!

 

 

現在、所沢校では、1日体験を行っています。

塾を探している方、受験勉強に不安がある方、映像授業を体験してみたい方など誰でも大歓迎です!

ぜひ、下のバナーからお申込みを!

2020年 8月 16日 【切実】私の後悔。受験期の夏ver.

おはようございます⛅こんにちは?こんばんは?

担任助手1年の渡部柊です!

所沢校のブログにアクセスしていただきありがとうございます(^^)/

みなさん勉強お疲れ様です

所沢校は、8月12日~14日の休館日が明け、

いつも通り朝9:00から開館しています!

所沢校のみなさん!特に受験生のみなさん!

休館日の3日間、どう過ごしましたか?

もちろん、1日15時間勉強できましたよね??(願い)

 

この時期は、周りのみんなも毎日長時間勉強しているので、

長時間勉強するのはあたりまえです。

どれだけ“スキマ時間”活用できるかが勝負になります。

電車に乗っているとき、信号待ちをしているとき、ご飯を食べているとき、寝る前何もしていないときなど、多くの人があまり勉強をしていない時間、徹底的に勉強することが上手くスキマ時間を活用していると言えます!

 

この流れで、去年、私が受験生だったときに後悔したことについて書いていきたいと思います。

それは一日15時間勉強を徹底できなかったことです。

 

先ほども述べた通り、

みなさんには少しのスキマ時間でも活用してほしいです!

 

数10分の積み重ねが大事だと、直前期に気づくのでは遅いです。

私は理系国公立大学が第一志望だったので、(結果は不合格です…

受験科目が多かったにも関わらず、1日を最大限に活用できていませんでした。

受験科目は以下の通りです。

 

〈センター〉

国語 数ⅠA 数ⅡB 英語 生物 化学 地理

〈国公立二次・私大〉 

数ⅠAⅡBⅢ 英語 生物

 

そのため、一つの科目に避ける時間が少なく、どれだけ効率的に、必要なことだけを勉強できるかが大切でした。

少しでも多く勉強時間を確保できるよう、去年私が計画したものが以下の通りです。【理想】【現実】を比べてみてください。

 

【理想】

⚠今年とは、時間割が異なります

6:00-7:00  起床・準備

7:00-8:00  暗記科目(高マス・文法書・古文単語など)を中心に勉強

8:00-20:30   東進で過去問を中心に勉強

20:30-22:00 所沢校近隣のイオンのフードコート(現在は閉店…)でその日にやったことを復習

22:00-23:30    帰宅・就寝←寝る前に高マス15分

 

【現実】

7:00-8:00   起床・準備←まず早起きできていない!

8:00-20:30  東進で過去問(受講)を中心に勉強←開館から閉館まで勉強するのはあたりまえ。ご飯食べるときも参考書を見ていました。

20:30-22:00 イオンのフードコートで復習←これは毎日やっていました

22:00-23:30 帰宅・就寝←家に帰ったら勉強はできませんでした

 

東進にいる時間に勉強するのはあたりまえ。“みんな勉強しています。”

振り返ると、それ以外の時間をどれだけ使えるかが大切だったんだなと思います。

 

私の経験から残りの夏休みを過ごす際のポイント』

早寝早起き

→人によりますが、7時間は寝ましょう!毎日続けるので、睡眠時間は削らないこと!

東進以外の勉強できる場所を見つける(家でもいいですが、家で集中できる人は少ないでしょう)

→所沢という地は非常に恵まれています。勉強できる場所は山ほどあります。おすすめは、ここでは言えないので、校舎できいてみてください笑

・夏にやっておきたいことを改めて書き出し、逆算して、1日何をすべきか計画を立ててから勉強する

→計画を立てずに行う勉強ほど意味のないものはありません。計画を立てる時間も勉強時間です。

 

今年の夏ver.で計画を立て直すと、以下のようになるのではないでしょうか

6:00-7:00  起床・準備

7:00-9:00  暗記科目(高マス・文法書・古文単語など)を中心に勉強←この時間が大事!

9:00-20:00 東進で過去問を中心に勉強←過去問の印刷待ちやご飯のときも暗記物を徹底的にやろう!

20:00-22:00 家or飲食店・フリースペースなどでその日にやったことを復習

22:00-23:00     帰宅・就寝

 

“今のあなたは、受験が終わったとき後悔しない時間の使い方をできていますか?”

私みたいに後悔してほしくないです!

後悔しないためには、「あの夏、自分頑張ったな。」と思える毎日を過ごすことが大切です。

夏の頑張りは、入試直前期の自信につながると思います!

 

8月末まで残り15日!

とりあえず、このたった2週間強を全力で勉強に集中すればいいだけのことです!

 

今月は、平日土曜日は9:00-20:00、日曜日9:00-19:00で東進は開いています。

東進だけでも一日最大11時間勉強できます。猛暑日でも涼しく、一人一人区切られた席で集中できる、勉強しやすい環境が整っています。毎日朝9:00登校で、耐えきりましょう!

東進以外では4時間勉強できるとベストです!登校前に2時間、下校後に2時間!

移動時間などを有効的に使い、“スキマ時間の神”になりましょう

 

困ったことや不安なことがあったら、いつでも私たち担任助手に相談してください!

どんなときでも私たちはみなさんをサポートします!?

 

現在、所沢校では、1日体験を行っています。

塾を探している方、受験勉強に不安がある方、映像授業を体験してみたい方など誰でも大歓迎です!

ぜひ、下のバナーからお申込みを!

2020年 8月 10日 私の大学生活。私立文系ver

こんにちは!所沢校担任助手の土屋です。

最近はとにかく暑い日が続いていますね!

私は外にいるだけで汗が止まらないです、、、

暑いとやる気が起きないなどあるかもしれませんが、そこはしっかり切り替えて勉強頑張っていきましょう!

 

今回のブログは、私の大学生活について書いていきたいと思います。

私の大学では、コロナウイルスの影響で後期もオンライン授業になることが決定しました。そのため、1年の間はキャンパスに通うことが出来なくなってしまいました。

オンライン授業になってしまったことで、同じ大学の人たちに会えないということがとても悲しいですが、デメリットばかりではありません。

私の大学は、ZOOMを使っての授業が多いのですが、通学時間がなくなったことで自分で好きに使える時間が増えました。

もちろん、レポートなどの課題もたくさん出されますが、家で講義が受けられるので、慣れてしまえばオンライン授業も良いものだなと最近思い始めました。

また、大学は自分の好きなことを選んで学べます!自分の興味のあることを学べるのがとても良いです。

ここまでは、大学の授業のことについて書いてきましたが、ここからは大学の部活やサークルについて書いていきたいと思います。

大学には部活やサークルが数多くあります!

今回は私が部活に所属しているので、部活の話を少ししようと思います。

大学の部活と聞くととても厳しいというイメージがあるかと思いますが、すべての部活がそうとは限りません。

実際に私の所属している部活も、部員みんなで楽しく活動しています。

コロナウイルスが収束したら、部活やサークルの活動ももっと活発になると思うので、楽しみです!

今現在の大学生はこんな感じで毎日生活しています。

オンライン授業であっても、充実しているので、

皆さんもモチベーションが上がらないなどあると思いますが、

自分の未来の大学生活を思い浮かべながら勉強頑張っていきましょう!

 

 

所沢校の校舎は8月12日から14日の間開いていないので気をつけてください!

 

 

 

そして、夏期特別招待講習本日が締切になっています!

まだ間に合います!

これが本当にラストチャンスです!!

この機会をお見逃しなく!!

 

☟お申し込みはこちらから☟