ブログ | 東進ハイスクール 所沢校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 76

ブログ 

2020年 10月 15日 【特別公開授業】所沢校に西きょうじ先生が来ます!

こんにちは!

担任助手1年の法師です!

 

突然ですが皆さん、英語の勉強は順調ですか?

10月25日に行われる全国統一高校生テストでは思うようにいく人、

いかない人と様々だと思います。

どちらの人にも必ず復習はしてほしいです!

そこで!所沢校で実施される特別公開授業のお知らせです!

 

*対象→高2生・高1生(高0生も可)の一般生

*日時→11月5日(木) 19:30~21:30

*会場→東進ハイスクール所沢校

*内容→西きょうじ先生による

2020年10月25日実施全国統一高校生テスト

英語の解説授業

 

西きょうじ先生といえばダイナミックで知的刺激溢れる講義!

英文の構造を論理的に説明してくださいます。

私も受験生時代に西きょうじ先生の講座を受けていたのですが、

英語を読む際に必要な文法知識を詳しく解説してくださるので

論理的思考を養うことができました。

「なぜこの問題を間違えたんだろう、、、」「時間が足りない、、、」

そんな悩みを抱えている生徒必見です!

所沢校で西きょうじ先生の解説授業を受けて

英語を得点源にしてしまいましょう!!?

 

 

現在、所沢校では、1日体験を行っています。

塾を探している方、受験勉強に不安がある方、映像授業を体験してみたい方など

誰でも大歓迎です!

ぜひ、下のバナーからお申込みください!

 

2020年 10月 9日 私の好きな東進の講座紹介!~土屋先生編~

こんにちは!担任助手の土屋です。

最近寒いなと感じる日が増えてきましたが、元気に過ごせていますか?

体調管理には気を付けないとですね!

 

今日は、私の好きな東進の講座を紹介していきたいと思います。

以前にも書いているかもしれませんが、私は高校3年で東進に入学するまで、たいした受験勉強はできていませんでした。

そのため、入学した時点での私の学力はく、周りのライバルともができてしまっている状態でした。。。

 

そんなときに受けていたのが渡辺勝彦先生有名難関大<逆転合格>へのスーパー総合英語です!

この講座は、名前にもある通り逆転合格を目指せる講座です。

この講座では、主に長文問題を扱い、多くの長文問題に触れることができました。

もちろん、丁寧に解説もしてもらえるので疑問点も残りにくく、毎回の授業でたくさんメモをとっていた記憶があります。

この講座の1番の特徴は、渡辺先生のスーパー速読法です!

これに倣って目指すことのできる読解量は1分間で150語です!

なんと、2秒で5個の単語が読解できるようになるということです。

これってすごいことだと思いませんか?

 

また、渡辺先生は熱意に満ちた先生です。いろいろな話で生徒たちのモチベーションを上げようとしてくださいます。

私の生徒時代も、やる気が出ないときもありましたが、授業を聞き始めてしまえば頑張ろうという気持ちになれることが多かったです。

さらに、生徒が眠くなってくるであろうタイミングを見計らって雑談の時間を取ってくださるので、

90分集中して授業を受けられていた記憶があります。

ここまで講座の紹介をしてきましたが、渡辺先生の授業の良さが伝わったでしょうか?

 

受験も後半戦になりました!1日1日を大事にして頑張っていきましょう!

 

東進には私が紹介したこの講座以外にもたくさんの種類の講座があります!

1度体験してみたいと思いませんか?

 

現在、所沢校では、1日体験を行っています。

塾を探している方、受験勉強に不安がある方、映像授業を体験してみたい方など

誰でも大歓迎です!

ぜひ、下のバナーからお申込みください!

 

2020年 10月 6日 私の好きな東進の講座紹介!〜溝井先生編〜

こんにちは!!

一年担任助手の溝井です!!

もう、10月に入りましたね!

10月といえば、全国統一高校生テストです!! 

みなさん、準備はできていますか???

また、ということで、読書・運動・勉強の秋です!!

受験生にとっては、毎日勉強だとは思いますが、

気分転換に「読書・運動・勉強」をしてみてはいかがでしょうか?

前置きは、このくらいにして、本題に入っていこうと思います。

 

自分は、早稲田大学の文化構想学部というところに通っているのですが、

文化構想学部の入試では、国語が特徴的だと思います。

現代文・古文融合のような問題が出たり、明治期の文語文が出たりします。

自分は科目の中で、国語一番嫌いだったので、とても苦しめられました。

文理問わず、国語が苦手だという人は多いのではないかと思います!!

そこで!!

自分がオススメする東進の講座は

ハイレベル私大現代文トレーニングという講座です!!

林修先生の講座で、私大意外にも現代文の講座をなさっているので、

理系の人や国立を目指している人も、林先生の授業を受けることができます!!

この講座は、やはりなんと言っても、圧倒的知名度を誇る林先生の講座です!!

その知名度に勝る授業内容であり、とてもわかりやすいです!!

また、たまに出る雑談辛口の批評もとても面白いです!!

私大現代文トレーニングでは、

様々な私大の現代文を解いていき、その共通的な部分を鍛えていくことで

の応用である問題にも対応することができるようにする

というようなものです。

つまりは、

どんな問題にも対応することができる力

をつける講座である。

ということです!

 

東進には、本当に様々な講座があり、

自分にあった講座をや先生を見つけて成長していくことができる

ので、体験だけでもしてみることをオススメします!!

 

 

 

現在、所沢校では、1日体験を行っています。

塾を探している方、受験勉強に不安がある方、映像授業を体験してみたい方など

誰でも大歓迎です!

ぜひ、下のバナーからお申込みください!

 

 

p> 

2020年 10月 3日 私が東進に決めた理由~高2の12月入塾編~

こんにちは!担任助手の城戸です!

9月の上旬まで暑かったのに、ここ最近急に涼しくなりましたね!日が沈むのもとても早くなりました!

皆さんの勉強の調子はどうですか?

私も夏休みが終わって後期の授業が始まり、勉強を頑張っています。

やはり前期の授業より難易度も上がり、とても大変です!

ですが、私も皆さんの勉強量に負けないように頑張りたいと思うので皆さんも私に負けないように頑張ってください!

さて、話がガラッと変わるのですが、本日は私が東進に決めた理由を話していこうと思います!

私が東進に入学したのは12月のことです。

きっかけは冬期特別招待講習でした。

なぜ冬期特別招待講習を受けたのかというと、どこかで「3年生から受験勉強をしていては間に合わない」と言ったようなフレーズを聞き受験勉強を開始しないとまずいと思ったからです。

それに加えて、私の兄も東進に通っていて、兄に他の予備校より東進の方が分かりやすかったと言われたからです。

私は、ラグビー部に入っていて部活にとても力を入れていたので高1の1学期から勉強をおろそかにしていました。

そのまま高2の2学期まで同じような状況が続いてしまってとても大変な状況でした。

だが、さすがに受験勉強をした方がいいと学校の先生に言われたり、周りの生徒が受験勉強を開始しだして、とても焦り東進の冬期特別招待講習に行く決意ができました。

実際に冬期特別招待講習を受けてみると、学校の先生よりも教え方がうまくとても理解しやすかったり途中途中で面白い小話を挟んでくれるので、勉強してるとは思えないぐらい楽しく授業が受けられました。

それに、映像授業なのでいつでも受けられるため、部活が忙しかった私でも受講しやすかったです。

他にも、東進には手厚い指導であったり、様々なコンテンツがあるなど、たくさんの良さがあります。

あの林先生も言っているように、受験勉強にスピード違反などなく、早く始めたほうが確実に有利になります。

じゃあ、いつやるか?今でしょ!

ということで皆さんも受験勉強を開始しましょう!

 

 

 

 

現在、所沢校では、1日体験を行っています。

塾を探している方、受験勉強に不安がある方、映像授業を体験してみたい方など

誰でも大歓迎です!

ぜひ、下のバナーからお申込みください!

 

2020年 10月 1日 私が東進に決めた理由~高校2年生 1月編~

こんにちは!!担任助手の稲垣です。

 

大学では秋学期が四連休中から始まりました!

自分は明治大学情報コミュニケーション学部というところに通っていますが、

大学・学部選びはとても大事なので、

気になることがあれば担任助手に聞いてください!

 

さて、今日は自分がなぜ、東進に入学したかということです。

まず、自分は家で勉強するのがとても苦手でした。

 

そこで、勉強場所が欲しくて予備校を探しました。

 

高2の春休みには別の予備校の体験に行っていて、

初めて東進に来たのは高2の夏期特別招待講習でした。

 

担任助手や担任の先生方がとても親身になって話を聞いてくれたのと、

授業が面白かったと思い、入るなら東進かなと思いました。

 

しかし!!

すぐには入学しませんでした。

 

なぜかというと、

高校受験をするときに中3の5月ごろから初めて塾に通ったのですが、

その塾に頼りすぎてやれと言われたことをやるだけの勉強をしていたので、

高校に入ってから、自分でどうやって勉強すればよいのか、

全く分からなくなってしまったのです、、!!(笑)

 

なので、今後のことも考えると、自分で自分なりの最善の方法で勉強する必要があると考え、

自分で勉強を進めることを決意しました。

 

が、

 

家で勉強できない自分はその後も勉強するはずがなく、

やはり勉強場所が必要と考えて、冬期特別招待講習を受けて、

高2の1月に東進に入学することを決意しました。

 

東進に入学してからは、自分の担任助手の先生にはもちろん、

最後まで細かいところまでアドバイスや改善策を考え、教えて頂いたり、

志望校や、併願校についても、何度も自分が納得いくように

受験ができるように考え続けて頂いたりしたことを今でも覚えています。

担当ではない先生方も、色々な悩みを聞いてくださったりして、

今でも東進でよかったと思ってます(^^♪

 

第一に志望合格するためには、一瞬でも早く受験勉強を始めないといけません!!

少しでも受験のことを考えてこのページを見た方!!

今!東進ハイスクール所沢校で一緒に受験を頑張ってみませんか?

 

現在、所沢校では、1日体験を行っています。

塾を探している方、受験勉強に不安がある方、映像授業を体験してみたい方など

誰でも大歓迎です!

ぜひ、下のバナーからお申込みください!

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。