ブログ | 東進ハイスクール 所沢校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 64

ブログ 

2021年 2月 21日 受講の復習法 稲垣ver

こんにちは!担任助手の稲垣です!

最近とても暖かくなってきましたね!

 

ちょうどこの時期は受験生が志望校に向けて入試を戦っています!

思い返せば一年前、大学入試をしていたことを懐かしく思います。

 

ということは、

 

新高校3年生は

国公立・私大入試

1年前になったということです!!

 

低学年の皆さんは受験生としての自覚がありますか????

 

まさか、校舎で寝ているなんて人、いませんよね????

 

でも今の時期、自分の勉強方法を確立できていなくて

成績が伸びずに困っている人もいるかもしれません。

 

今回は自分が受講の後にどのように復習をしていたかをお話ししたいと思います!

全部は無理なので英語に絞ってお話します!

 

英語の復習は、3回はすると決めていました。

ただ、復習をし忘れることがよくあったので、

受講が終わったら、付箋に受けた日から3日分の日付を書いて貼って、

英語はまず1回目は確認テストで復習の1回目としました。

復習の内容としては、

 

1.テキストの単語リストの単語をテストする。

 

2.文構造が捉えられているかチェック

 

3.和訳と文法を確認しながら音読

 

最終的にわからない単語がなくなり

頭の中でスラスラ和訳をしながら音読できればOKって感じでやっていました!

 

これは長文の講座での復習ですが、

文法の時は文法事項が自分で説明できるか、

構文の時は構文をしっかりとらえられているか

音読の代わりにやっていました。

 

このやり方はあくまでも一例です。

自分も復習の仕方はなかなかうまくできていなくて、

問題集を解いてわからないところを

もう一回インプットするというようなことも多かったです。

 

皆さんも自分の校舎の担任助手の復習方法などを聞いて

自分に合った復習方法を今のうちに見つけましょう!

 

 

※先着定員制です。密な空間を防ぐため、必ずお申込の上、ご参加ください。

2021年 2月 19日 高速基礎マスターを活用しよう!~理系編~

みなさん こんにちは!!

担任助手1年の成松です!

 

2月ももう3分の2が終わりましたね!

日中はかなり暖かくなってきているな~とつくづく思います!

でも夜はまだ結構冷えますね!!!

寒暖差激しい時期になってきたので

体調管理に気をつけていきましょう!!

 

だいぶ私立入試も終盤を迎え、あとは国立を残すのみですね!

受験生の皆さん!

試験本番で自分の実力を存分に発揮できるように

最後まで走り抜けましょう!!!

 

さて!新高校3年生の皆さん!

入試まであと1年

厳密にいえばあと11か月です!

しかも明日は模試ですね!!!!!

 

残された時間はあまりありません!

その中で優先順位をつけて効率的に勉強をすることが大切です!

 

皆さんにとって優先順位が高いのは国数英の完成です!

特に国立私立関係なく使う数学(ⅠA・ⅡB)英語です!!

 

数学は高2までにⅠA・ⅡBの履修は終わるので

基本的に未修範囲はもうないはずです!

 

英語も同様に早期完成が可能です!

 

その2つの科目を早期に完成させることで、

数Ⅲなどの他の科目に多くの時間を割くことができます!

 

数学英語の早期完成のカギを握るのが

高速基礎マスターです!!(略して高マス)

 

東進生の多くが取得している高マス。

皆さんはしっかり活用できているでしょうか、??

 

まず、英単語1800英熟語750英文法750

完全習得できていますか???

もし、まだな方がいたら早急に取り組んで下さい!

また、上級英単語上級英熟語数学ⅠA・ⅡBの計算演習もあります!

 

特に数学の高マスに取り組んでいる生徒はまだ少ないように感じます。

数学の高マスは計算演習がメインになっています!

制限時間も設定されているので、

計算ミスをしない訓練にもなります!!

 

内容は地味なものが多いですが、

重要なのはコツコツ取り組むことです!!

1日30分、1時間やるだけでも

1年間続ければ学習量は膨大なものになります!

 

私が東進生のときは「東進に来てすぐ」「スキマ時間」にやっていました!

なかなか思うように進まない人は、

取り組む時間をあらかじめ決めるなど

ルーティーン化するのもいいかもしれないですね!

 

ということで、高マスもしっかり活用していきましょう!

受講だけではもったいないです!!

 

高マスを侮るなかれ!!!!

 

取り組み方など分からないことがあればいつでも聞いてください!!

一緒に考えていきましょう!!

(もちろん他の相談も受け付けています?)

 

 

ただいま東進ハイスクール所沢校では

「大学受験の基礎知識説明会」を実施しています!

 

受験勉強を始める際、大学入試に関する情報収集必須です!!

複数日程開催しておりますので、ご気軽にご参加ください!

?下のバナーからお申込みいただけます?

※先着定員制です。密な空間を防ぐため、必ずお申込の上、ご参加ください。

2021年 2月 15日 頑張れ!大学受験生!

皆さんこんにちは!担任助手の逢坂です。

2月も中旬、大学入試は佳境ですね。

合格発表が始まり、特に私立大学をメインに受けた人の中にはついに進学先が決まった人もいるのではないでしょうか。

国立大学を受ける人はついに本番がやってきますね。

私は去年の今日、長かった受験生生活が第1志望校の受験で終了しました。

周りの人々が徐々に受験が終わる中、塾に来る人がだんだん減っていく中、同級生が受験から解放されて遊び始める中、受験の中心学年の代替わりをひしひしと感じる中、勉強を続けるのはしんどい時もあると思います。

第1志望が終わってしまってモチベーションが続かなかったり、周りの動向が気になって勉強に集中できなかったり、合格発表が気になったり、いろいろなことがあると思います。

そんな中でもちゃんと塾に来て一生懸命勉強している皆さんは本当に偉いです!!

これからまだ受験が控えているということは、これからまだ合格するチャンスがあるということでもあります。

皆さんの学力は、これまでに受けてきた入試問題も吸収してずっと伸び続けています。これまでの結果がどうあれ、それはあくまで過去の自分です。今日頑張れば、明日の自分は確実に今日より賢くなっているはず!

この1日1日をどう過ごすかが残りの入試の結果に大きく関係してきます。

せっかくの合格のチャンスを自分でつぶしてしまうのは勿体ないです!

あと数週間頑張るか、あともう1年頑張るか、です。

我々担任助手も皆さんを最後まで全力でサポートします!

最後まで全力でやりきって、後悔なくすっきりした気持ちで皆さんが次のステップに進めることを願っています!!!

2021年 2月 13日 高速マスターを進めよう!! ~文系編~

こんにちは!! 一年担任助手の溝井です!!

とうとう、私立大学の入試が本格化し始めました!

受験生のみなさんは、

いままでやってきたことを思い出して、

全力で最後までやり抜いてください!!

 

新高3の生徒たち!!

来年あなたたちの番です!!

一年後、もう本番の試験を迎えていると考えると、

‘’受験生‘’

だと実感すると思います。

さて、1年後には、本番の受験を迎えるわけですが、

、できることにはなにがあるでしょうか?

社会科目や理科科目の早期完成は、もちろんのことですが

意外と重要なのが、

英語の完成です!!!

英語に関しては、高校3年生になる前に、片を付けることができます。

そして、高2の時に英語を完成させた人は、

他の科目に時間を多く使うことができるので、

さらに他の受験生と差をつけることができるのです。

でも、どうやったら

英語を完成させることができるのでしょう??

その答えは、

高速基礎マスターです!!

東進生の多くの人が、取得しているものですが

完全に使いこなしている人は、多くはないです。

英語の単語・熟語・文法当たり前ですが、

上級英単語・上級英熟語・上級英文法など、

二次レベルでも有用なものが多くあります。

また、学部別単語も私立の難しい英文を読む際には、

知っていると有利になれるものが

多く学べます。

もちろん、向上得点ももらうことができます。

また、高速基礎マスターは一度、完全習得しても

なんどもやり直すこと重要です!!

学習の前の30分に高速基礎マスターをやるだけでも、

その積み重ねは、大きな効果をもたらします。

また、古文単語や古文常識

世界史や日本史、理科基礎のものもあるので、

みなさん使ってみてはいかがでしょうか??

 

日々の積み重ねが本当に大切です!!

 

スキマ時間にちょっとでも多くの高速基礎マスターをやって

日々の学習の質を高めていきましょう!!

 

※先着定員制です。密な空間を防ぐため、必ずお申込の上、ご参加ください。

2021年 2月 11日 女子生徒のためのワークショップに参加してきました!

こんにちは!

担任助手の渡部柊です!

 

東進ハイスクール所沢校のブログにアクセスしていただきありがとうございます!

今日も勉強お疲れ様です?

 

受験生は、今が私立受験のピークで、

毎日受験終わりの生徒が東進に来て勉強しています!

今までの頑張りも、あと少し!最後までサポートしていきます!?

 

新受験生も毎日登校毎日受講できている生徒も増えてきて、

3月末に向けて頑張っています!?

 

さて、

本日は、2月7日(日)に行われた、

東進生限定の「女子生徒のためのワークショップ」について

お話したいと思います。
実際に、私も先日参加してきたので、それも踏まえてご紹介します(^^)/

 

まず、東進では、定期的に、

東進生限定で、「トップリーダーと学ぶワークショップ」

が開催されています。

今回はその一つで、他にも野村証券の会長兼社長の方や、スポーツ庁長で金メダリストの方など、普段なかなか聴けないすごい方の講演を聴けます。非常に貴重な機会です✨

 

今回は、女子限定の回で、早稲田大学建築学科卒、現在、お茶の水女子大学と東北大学で、都市・建築学を研究している、長澤先生の講演でした。参加生徒には、リケジョが多かったです?

 

内容は、建物を使う人の行動や心理、健康面から良い建物について考えている先生の研究内容が中心で、まさに大学の授業のようでした。

建築学と聞くと、デザインとか物理学の計算する(構造学など)をイメージするかと思います。

でも、実際は、建築学というのは、デザインや構造学、環境学、統計学、社会や文化・歴史など文理様々な学問が組み合わさって、成り立っています。そのため、理系の学問ですが、大学に入って、学ぶことや研究する上で、文系の分野も多く関わってくるということです。

面白いですね!!
 

特に印象に残っているのは、

講演後の質疑応答の際に、

文系の生徒が

「文系で建築を学ぶにはどうしたいいですか?」

と質問していたことです。

 

まず、理系の内容の講演会に、文系の生徒が参加していることもすごいですし、この講演を通して、建築学を学びたいと感じていることに感動しました✨

3時間ほどの講義で、人の心が動いているさまを目の当たりにして、心打たれました。

他にも鋭い質問が多く、参加生徒は意識が高いなと感じました。

 

また、質疑応答の後には、生徒がいくつかのグループに分かれて、ディスカッションをする時間がありました。

講義内容を踏まえて、コロナ禍でも快適な新しい建築やデザインのアイデアを提案するというものでした。

時間の関係で、私はこの話し合いを見れませんでしたが、高校の授業ではなかなかやらないことだと思うので、

生徒にとって貴重な時間だったと思います。

 

自分自身も、建築に関して多くのことを学べて、非常に有意義な時間を過ごせました。

大学でも建築を学んでいるので、この知識を活かしていきたいです。

 

東進生の皆さん!

次のワークショップにぜひ参加して、自分の知見や志を高めるチャンスをゲットしてください!!

 

今、受験生を見ていて思いますが、

やはり第一志望への気持ちが強い人が最後まで頑張れているように感じます!

早いうちに志望校を決めるためにも、つかめるチャンスはものにしていきましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(^o^)丿