ブログ
2021年 6月 1日 私の得意科目!物理の勉強法を教えます!
こんにちは!担任助手1年の桑原です!
ほとんどの高校で定期テスト期間が終わり、また本格的に受験勉強に入れる頃だと思うので
ここからさらに頑張っていきましょう!
さて、今日は物理の勉強法について自分が実際に行っていた勉強を
お話ししていきたいと思います。
まず物理を勉強する時に注意してほしいのが公式の丸暗記してはダメということです。
物理の公式を覚える時は必ずその式の意味を考えるようにしましょう。
具体的には公式を自力で導出できるようにすればよいと思います。
公式の導出ができるようになり、公式があたまにはいったら
次は問題演習に入りましょう!
問題演習をする時は「公式の使い方を勉強する」という意識をもつといいです。
色んな公式をどのように使うことができるのかをパターン化して
覚えていき自分のアイデアを広げていくイメージです。
物理は数学に比べて問題パターンが少ないため問題パターンを覚えるのは効果的です。
自分はこれらの勉強法で共通テストでは最初の模試の3倍の点数をとることができました!
皆さんにも参考にしていただけると嬉しいです!
もうすぐ「全国統一高校生テスト」があると思います。
共通テスト型の模試では幅広い範囲から少しずつ問題がでるため
公式の確認をしてから臨みましょう!
2021年 5月 30日 朝勉強しよう!!
こんにちは!担任助手の近藤です!
みなさんは勉強する時間帯を決めていますか?
勉強時間も含めて1日の予定を立て、生活リズムを整えましょう!
また、やりたい勉強が終わらない!勉強時間が足りない!そんな悩みはありませんか?
そんな人に是非おすすめなのが ”朝勉強” です!
睡眠をとった後は脳が整理されていて、1番記憶する容量が大きい時間帯だと言われています!
また、人間の脳は空腹状態になると記憶力が高まる性質があるため、朝起きたばかりの空腹状態は学習に適していると言えます!
さらに、朝は1日の始まりで、身支度などで忙しいと思います。しかし忙しいからこそ、「短い時間の中で頑張ろう」と意識することで、集中力が高まります!
このように、朝勉強をするといいことがたくさんありますね!
早起きは三文の徳です!
夜型で朝が苦手な人も、今のうちに生活習慣を変えてみましょう!
受験本番は朝が早いです!!
「いつもは寝ている時間なので頭が働かず、本領を発揮できなかった、、、」
そんな悔しい思いはしたくないですよね!
朝勉強をして、勉強時間の確保と生活リズムの改善を目指しましょう!
2021年 5月 26日 もうすぐ全国有名国公私大模試!
こんにちは!1年担任助手の林です!
定期テストも終わり
再び受験勉強に切り替えたところだと思います。
前回、渡邊先生が書いてくれたよう定期テスト後は
周りと大きな差をつけるチャンスです!
計画を上手く練って計画通り進めましょう!
今回は全国有名国公私大模試について紹介します
今回の模試は初めてという方も
多いのではないでしょうか?
今回の模試の特徴は何といっても記述式ということです。
これまでは基礎の徹底してきたと思いますが
今回の模試は少し発展的なこともあり
躓くことがあるかもしれません。
ですが、解答・解説を見て
弱点や得意の発見、解答の仕方を学んだり
試験慣れをすることができると思います。
なので今回の模試は受験後が特に重要です!
①間違えた理由を考え見つけること
②その場で納得するまで解説を読み込むこと
③同じ間違いをしないよう復習をすること
以上のことは絶対にやってほしいです!
また典型的な問題との関連を見つけ
根本的な考え方を理解することができるとより良いと思います!
そして新たに見つかった課題を克服できるよう
計画を新たに練ったり、修正していきましょう!
2021年 5月 24日 定期テスト後の過ごし方
担任助手の渡邊です!
定期テストもそろそろ終わる頃だと思いますが、
勉強の進捗状況はどうでしょうか?
定期テストが終わると、開放感から
勉強のペースが落ちる傾向にあり、
この時期は周りの受験生と差をつける大きなチャンスです!
受験生は定期試験後も受験勉強を続けるのはもちろん、
特に低学年生はより気合を入れて頑張りましょう。
夏休み前までにどこまで仕上げられるかが
今後を大きく左右します!
受験生は三者面談で取った講座を6月末までに、
低学年生は今受講している講座を7月末までに
受講終了出来るよう、
毎日登校毎日受講を意識して
計画的に取り組んでいきましょう!
私は定期試験後には長期的な計画の修正を行い、
勉強を始める前にやることを明確にし、
一週間単位でタスクを設定してから
勉強に取り組んでいました。
定期試験後は自分の勉強を振り返り、修正していく
絶好の機会だと思うので、
是非皆さんもこの時期を有効に使ってください!
2021年 5月 22日 計画を立てて勉強できてる?
こんにちは、担任助手の石毛なつです!
いきなりですが、皆さんは計画を立てて勉強をすることができていますか?
目的なく勉強しているだけでは、一日はあっという間に過ぎて行ってしまいます。
定期テストのための勉強をしなきゃいけない、、でもまだいいか!と
計画を立てずだらだらと過ごしていると
あれ?もうテスト前日!?なんて経験、一度はあるのではないでしょうか。
定期テストなら、巻き返しが可能かもしれませんが、大学受験はそううまくはいきません。
後になってあの時もっとこうしていたらよかった、、と後悔しても遅いのです!
東進ハイスクールでは、第一志望校合格までの計画を立てる合格設計図と、
一週間の予定を細かく立てる週間予定シートを用いて、
計画性のある勉強ができるよう指導しています。
合格設計図では、取っている講座を週にいくつやるか、また、いつ終わらせるかを
重点的に計画を立てていきます。
そして、その合格設計図を基に一週間の予定を週間予定シートに書いていきます。
長期的な計画を合格設計図で、短期的な計画を週間予定表で決めることで、
毎日の勉強を計画通りに進めることができます!
ただがむしゃらに勉強するのではなく、計画を立てて賢く勉強しましょう!
計画をうまく立てることができないとお悩みの人はぜひ担任助手に相談してみてください。
一人ひとりの状況に合わせた計画の立て方を一緒に考えましょう!
次回は渡邊先生が定期テスト後の勉強について教えてくれます!
^^