ブログ
2018年 11月 2日 模試の受験後にやってほしいこと!
こんにちは!担任助手の高坂です!
先日東進で全国統一高校生テストが実施されました。
「無料で受験することが出来る」だけあって
多くの生徒が受験しました。
今回は模試の成績表が返ってきたときに皆さんに是非
やっていただきたいことをお話させていただきます!
皆さんは成績表が返ってきたら
まずどこを見ますか?
もちろん点数ですよね。今回の模試で自分がどれだけ点数を
取れたのかを確認することは非常に大切です。
「点数を確認して一喜一憂して終わり」
になっていませんか?
せっかく一日を費やして模試を受けたのに点数を見るだけで
終わらせるのはもったいないです!!
僕は皆さんに間違えた問題の間違えた理由、
要因をはっきりさせてほしいのです。
なぜなら間違えた理由を明確にすることはこれからの具体的な勉強方法を知ることにつながるからです!
例えば、
①英語の点数が200点満点中100点だった。
②英語の点数が100点だった。大問別で見ると大問4、5、6の長文で点あ数が取れていなかった。取れていない理由を考えたら、長文内の単語をあ訳するのに時間が掛かってしまい、最後まで解ききれなかった。
この2つのだと、どちらのほうが勉強しなければいけないことが
明確でしょうか?
②ですよね。①だと英語の成績を上げるために
何が必要か分からないです。
このように問題を間違えた要因をしっかりとさせることで
やらなくてはいけないこともはっきりとしてきます。
皆さんが頑張って受けた模試を最大限生かせるように
復習もしっかりとやっていきましょう。
考え方が分からなかった生徒は是非、
所沢校にご相談しに来てください!
所沢校スタッフが全力でサポートさせていただきます!!
↓↓↓下記バナーよりお申込が可能です↓↓↓
* * * 校舎施設のご案内はこちら* * *
2018年 10月 20日 大学生活紹介③
↓↓↓下記バナーよりお申込が可能です↓↓↓
* * * 校舎施設のご案内はこちら* * *
2018年 10月 18日 大学生活紹介②
こんにちは!
昨日の白石先生に引き続き、本日も私の大学生活について書こうと思います!
私の大学は中野にキャンパスがあるのですが、中野駅周辺には美味しいお店がたくさんあります!
なので、よく大学の友達と昼休みや空きコマの時間に中野の美味しいお店を見つけに中野開拓をしています。
この前は韓国料理屋さんに行ってチゲを食べました!多国籍料理って美味しいですよね。
また、中野開拓以外にはキャンパスの6階がフリースペースになっているのでそこで友達とおしゃべりや課題をしています。
私の学部は、主に数学とパソコンの授業なのですが、授業内容は高校では聞いたことの無いようなものばかりなので毎回課題と格闘しています。
みなさんはもう行きたい大学や学部は決まっているでしょうか?
通っている大学や学部によって、授業内容や今後の方向性がガラリと変わってしまうので
各大学のホームページなどでしっかりと内容を確認してから決めてもらえたらと思います!
また、10月28日(日)に全国統一高校生テストがあるのでぜひ受験してみてください!
↓↓↓下記バナーよりお申込が可能です↓↓↓
* * * 校舎施設のご案内はこちら* * *
2018年 10月 17日 大学生活紹介①
こんにちは!
担任助手の白石です。
今日は僕の大学生活を紹介します。大学生活の中でもサークル活動、授業、お気に入りの場所について書きます。
まずサークル活動です。僕は野球サークルに所属しています。早稲田大学は多様性を売りにしているだけあってサークルに所属すると、様々な学部のいろんな考えを持った仲間に出会えます。活動自体は野球をするだけなのですがそれが純粋に楽しいです。
次に授業について。僕は商学部に所属しているのでやっていることとしては日本経済新聞に載るようなテーマが多いです。特に今勉強している「経営学」は財務諸表から企業の経営状態を分析したり、会社の統治形態(ガバナンスと言われるやつです。)からそこの経営者が株主達から辞任圧力をかけられることがあるか、という予想をたてたりします。社会人になったとき確実に役立つと思います。
最後にお気に入りの場所について。ずばり中央図書館です。最近リニューアル工事をして一層綺麗になりました。早稲田大学中央図書館は私立大学有数の蔵書数を誇ります。僕は世界史が好きなんですが、世界史だけでも本棚5個分はあります。ここにいると「まさに学生って感じのことをしてるな。」と思えて楽しいです。
早稲田大学はほんとにいいところです。大隈講堂や大隈庭園などわくわくする場所がたくさん在ります。また早稲田の町も学生に優しい町で安くておいしい定食屋さんを探すのもたまらなく楽しいですよ(笑)
来る自由な大学生活をモチベーションに頑張って下さい。
↓↓↓下記バナーよりお申込が可能です↓↓↓
* * * 校舎施設のご案内はこちら* * *
2018年 10月 13日 科目別アドバイス⑤
↓↓↓下記バナーよりお申込が可能です↓↓↓
* * * 校舎施設のご案内はこちら* * *