ブログ
2019年 7月 22日 夏休みの注意事項 春原ver.
こんにちは!
担任助手の春原です!
高校生の皆さんは夏休みが始まりましたね。
3年生にとっては“勝負の夏”となることでしょう。
そこで今週は夏休みの注意事項についてお話しできればなと思います!
自分から言えることはたった1つだけです!
朝早く起きること!です!
そんなこと受験に関係あるのかと思われるかもしれませんが、大いに関係あります!
朝早く起きることのメリット➀
午前中から頭を働かせる癖をつけられる
試験は午前中からです!
10時まで寝てるという人!試験日だったらもう試験が始まっていませんか?
朝から頭を働かせる訓練をしましょう!
朝早く起きることのメリット②
昼寝への罪悪感減少&効率UP
勉強中眠くなることは必ずあります。
その際に粘って勉強しても効率は上がらないので、15分程度睡眠を取ることをオススメします!
でも、10時まで寝てるという人!罪悪感が半端なくないですか?
7時から起きていれば15分程度の睡眠をとってもそこまで問題ないでしょう!
朝早く起きることのメリット③
身長が伸びる
高校生になり身長が伸びなくなった人もいるかもしれませんが、夜早く寝て朝早く起きると身長が伸びます!
情報提供者は春原なのでそこまで信用できませんが。。。
でもでも、10時まで寝てるという人!夜遅くまで起きていませんか?
早寝早起きの習慣をつけて、身長を伸ばしましょう!
最後はふざけてしまいましたが、早起きすることはとても大切だということが伝わりましたでしょうか?
夏休みは是非早起きを心掛けてみてください!
***資料請求等はこちらから***
2019年 7月 17日 夏休みに向けて
こんにちは!!担任助手の金子です!
まだまだ雨が続きそうで夏!って感じはしないですね!
さてさて皆さんは夏休みどう過ごそうかな?
なんて悩み始めているのではないでしょうか?
ちょうど期末試験も終わって余裕が出てきていると思います
そんな方々に私の方からアドバイスを送りたいと思います
夏休みに入る前に次のことをやってきましょう!
どれくらい時間があり、
勉強に使えるか想定しておく
これは大事な作業です
夏休みはいっぱい時間がある、
なんて思っていたら気が付いたら始業式だった
そんなことにならないよう注意してください
また、夏休みいっぱい勉強して一発逆転!
なんて考えている人がいると思いますが、
ちゃんと考えていないと厳しいですよ?
充実した夏休みになるよう応援しています!!
***資料請求等はこちらから***
* * 校舎施設のご案内はこちら* *
2019年 7月 17日 【東進の無料夏期講習】夏期特別招待講習⇒二次〆切り7/19【高1・2生】
2019年 7月 16日 夏休みに向けて
こんにちは!担任助手の須田です!
この頃、ずっと雨でこれからも雨で、早く晴れて欲しいですね・・・やっぱり晴れていると心も晴れるし!
さて本日のお題も夏休みに向けてです!!
ほとんどの人がテストも終わり、7月末までに受講を終わらそうと頑張っている時期だと思います!
みなさんの中にはただ受講を進めているだけの人もいると思いますが、
受講をすることは過去問演習の前に基礎をつけるための、非常に大切なことです!
また、これから過去問をやっていく中で詰まった時に見返したり、入試直前に頭を整理するために使ったりします!
なので、そのような気持ちで受講に取り組んでいきましょう!!
皆さんの今の勉強量はどのくらいでしょうか?
夏休みに最大限の努力をするために、テストが終わり夏休みに入るまでのこの期間を、ぜひ今まで以上に勉強する期間にしてみてください!
たとえば、毎日登校を実践する、それが出来ている人は集中している時間を増やす、スキマ時間に暗記をする、・・・よく考えると勉強に充てられる時間はもっと増えるとおもいます!
これからも志望校合格に向けて、頑張っていきましょう!!!
2019年 7月 15日 夏休みに向けて
こんにちは!担任助手の川村です!
今年は梅雨にしっかり雨が降ってるので涼しいですね!
「このまま夏も涼しければいいのに」なんて思ってしまいます。
さて、皆さんは夏休みにやることはもう決めましたか?
色々とやりたいことややるべきことがあると思います。
まず、受験生はこの夏が勝負です!
オープンキャンパスに行って大学の情報や雰囲気を知ったり、学部ごとに何が学べるのかを調べて、自分の志望している学校で本当に学びたいことが学べるのか
確認してみてください!また、勉強に関してはどの科目にどれくらいの時間をかけるのか、何を使って勉強するのか、過去問演習はいつから始めるのかを
はっきりさせて、夏休みを有意義に使えるようにしましょう!
低学年生は、部活が忙しかったり、友達と遊んだりと色々やりたいことがあると思います。
しかし、低学年生のうちの勉強は受験生になったときに非常に役に立ちます!
1学期に学習した内容は夏休み中に完璧にしておきましょう!
また、低学年のうちに第一志望校だけでもオープンキャンパスに行っておくと、早いうちに大学の雰囲気が知れるのでオススメです!
「やりたいこと」と「やるべきこと」を両立させて有意義な夏休みを送りましょう!
***資料請求等はこちらから***
* * 校舎施設のご案内はこちら* *