ブログ
2020年 6月 18日 全国統一高校生テストに向けて数学の勉強法
こんにちは!1年担任助手の上田です。
全国統一高校生テストまであと3日となりましたが勉強は順調に進んでいますか?
模試までの残り時間は短いですが実力を最大限発揮できるように
できる限りの努力をしましょう!!
さて、今日は全国統一高校生テストに向けた数学の勉強方法ということで、
私が去年模試の前にやっていたことをお伝えしたいと思います。
私が模試の前に必ずやっていたことは
それまで受けた模試の問題の復習です。
復習と言ってもすべての問題を解き直すのではなく、
自分が間違えた問題の解き方の確認をしたり
問題の構成(どの大問がどの分野かなど)の確認をしたりしていました。
問題の構成を把握することで時間配分を決めやすくなり、
無駄な失点をしなくて済むのでぜひ試してみてください!
(全国統一高校生テストは共通テスト形式の模試なので
共通テスト形式の模試の復習をするのがいいと思います)
他にやっていたことは、公式の確認です。
共通テスト形式の問題は誘導に沿って解き進めていくものが多いため、
最初のほうの問題で答えがずれてしまうと後の問題の答えもずれてしまうことが多いです。
公式を覚え間違えていたり、公式が思い出せなかったりして失点してしまうのは
もったいないので模試の前に必ず確認しておきましょう!
次に、問題を解く上で私が意識していたことについてお話ししたいと思います。
センター試験形式の模試は試験時間が短いため、わからない問題があったら一回飛ばして
次の大問に進むようにしていました。
実際に解いてみるとわかると思いますが時間内に解き終えるのはかなりきついです。
試験時間が短いのは共通テスト形式の模試でも同じなので
皆さんも分からない問題があったら一回飛ばしてみるのがいいと思います。
最後に、模試後の復習についてお話ししたいと思います。
復習の時に意識してほしいのは、
模試で出題された問題は実際の入試でも出題されることが多い
ということです。
間違えてしまった問題は自力で解けるようになるまで何度も復習しましょう!
【全国統一高校生テストについて】
6月21日に行われる全国統一高校生テストは受験費がかかりません!
ですので、少しでも受験してみたいと思ったり、興味のある方はこの機会にぜひ申込んでください!
申込期限は本日になっております。
↓お申込はこちらから↓