ブログ
2021年 9月 9日 【教育学部】私が大学で学んでいること
こんにちは!担任助手の林です!
夏休みも終わり
久しぶりの学校生活はいかがお過ごしでしょうか?
夏に身に着けた学習習慣を崩さないようにしていきましょう!
コツは毎日妥協しないことです!
恐ろしいことにサボり癖というのは本当についてしまいます…
まだ間に合うという考えを一度持ってしまうと
中々その考えを取り除くのは難しいです
なので、毎日妥協することのないようにしましょう!
本日は
先日の渡邊先生に引き続き
私が通っている教育学部について紹介したいと思います!
教育学部とはその名の通り教育について学びます!
また教員になりたい人が多く
その専攻科目毎についても学びます!
例えば、私は数学の先生になりたいので
今は大学数学についても学んでいます!
また小学校の先生になりたい人は音楽などの
学科の専攻科目以外も学びます!
つまり教育学部で学ぶのは
①教育について②専攻科目についての
2つを中心に学んでいきます!
私は1年生なので②を中心に学習していますが
今回は①の内容を紹介したいと思います!
まず教員は公務員なので憲法を学びます。
憲法と言っても学生の権利など
学校に関わることや基本的人権など重要なものが中心です!
また1970年代からの教育環境の変化や
大人になってからの影響など
社会に与える影響なども学びます!
また2年生以降では
授業のカリキュラムの設定など
本格的に教育について学ぶことになります!
今回のブログで少しでも
教育学部に興味を持っていただけたら幸いです!
次回は桑原先生が工学部について紹介をしてくれます!
お楽しみに!